選ばれる商品の作り方(コンサル系のビジネス編)

未分類

「資金がないので起業できない…」

「お金が無いので、始められそうなビジネスがない…」

 

今ではクラウドファンディングの様な

個人でも資金調達が可能な仕組みが

増えてきていることもあり、

必ずしも「資金が無い ≠ 起業できない」

とはなりません。

 

しかし、

「出来る限り初期投資を0に抑えて

自分のビジネスを始めたい!」

そんな人も多いはず…

 

今回は初期費用を出来る限り抑えたい人向けに、

自分を資本にするコンサル系ビジネス
(コーチ、セラピスト、整体師、インストラクター…)

でどの様にして魅力的な商品を作ればよいのか

その方法についてお伝えしていきます。

 

商品は変化に対する「お約束」

 前提として、

今まで僕のブログでは口すっぱくお伝えしていますが、

コンサル系のビジネスに関わらず、

あなたの価値観に基づいた「ビジネスの目的」

がぼやっとでも自分の中で決めておきましょう。

(「ビジネスの目的」の見つけ方はコチラ)

 

その目的を実現するための手段として、

コンサルティング
コーチング
セラピー

などを行うわけです。

 

そしてここからが重要なポイント。

 

あなたはコンサルティング

(もしくはコーチングやセラピーなど)

を行いますが、

 

あなたの商品は

「コンサルティング」であってはいけません!

 

??

 

どういうことか分かりやすく伝えるために

「コーチング」を例にあげると、

 

お客様は「コーチング」が欲しくて

あなたに会いに来るわけではないのです。

 

お客様は

「挫折しない自分になりたい」

「コンテンツ100個作る目標を達成したい」

「リーダーとしてメンバーをまとめ上げる自分に成長したい」

…など、

 

何かを実現したり、

自分を変えたくて、

その手段としてコーチングを受けにきます。

 

逆に言うとその変化を起こせるなら、

手段はコーチングで無くてもいいわけです

 

つまり、あなたの商品は

お客様の望む変化を実現する”お約束”

でなければならないのです。

 

「6ヶ月で起業できる!」
「1年後に年収1000万円を達成する!」
「人前であがらず話せる様になる!」
「3ヶ月で一生のパートナーを見つけられる!」

 

お客様が

●いつ
●何が
●どう変わるのか

お客様自身が想像できるぐらいの「お約束」

を分かりやすく作ることが大切です。

 

「お約束」に現実感を持たせる

 2つめの大切なことは、

商品である「お約束」に

現実感を持たせる根拠を提示することです。

 

コンサル系のビジネスは基本的に無形商材です。

お客様の目には見えないので、

 

「1年後に年収1000万円って言っているけど、

実際本当にそうなれるの?」

 

そう疑われて当たり前なのです。

 

そんなお客様に信じて貰うには

●詳細なコンテンツを提示する
●パッケージングして見える化する

ことが大切です。

 

詳細なコンテンツを提示する

私の起業コーチングを例にとってみましょう。

1.価値観の洗い出しをワーク&コーチングで行う
2.洗い出した価値観の抽象化・分類化を行い
 ビジネスの目的」を見つけ出す。
3.強みや好きなことを持っているなら、
 それに有ったビジネスプランを
 コーチングを通して一緒に作り上げる。
4.なければコンペティターシフトを用いて、
 既存のビジネスモデルから
 あなたの価値観に有った形に作り変える
5.コーチングで引き出したリソースを元に、
 魅力的な商品(お約束+スペシャリティ)
 を作り上げる。
6.webマーケティングを運用するための知識と、
 各ツールの使い方をレクチャーする
7.挫折しない様にメンタルケア・フィードパックを行う。
8.起業家仲間との懇親会や勉強会へ招待する

 

一口に「起業コーチング」と言っても、

その中にはざっくり8個以上の細かいコンテンツがあり、

 

それを明文化することで、

「受ける価値があるかどうかの判断ができる」

という安心感が生まれるのです。

 

パッケージング

「起業コーチング」って言われてもなんだかなぁ

そういったお客様もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、

起業コーチング + webマーケティング代行

だったらどうでしょう?

 

起業を開始できて、かつ、

セールスを任せられるとのことで、

”自分のビジネスに専念できそうなイメージ”

が湧いてきませんか?

 

この様にパッケージングを行うことで、

お客様があなたのサービスを通して得られるものを

イメージし易くなります。

 

またパッケージング商品は

単価をあげられるというメリット

もあるため、

1つは必ず作っておきましょう。

 

 

スペシャリティ

 ここではお客様が

「あなたを選ぶ理由」を付与します。

 

●実績型

○○人以上のセッション実績がある
○○社以上のクライアントを持つ

など、数値化された実績は

お客様の信用に繋がり易い。

 

●サービズ追加型

「書籍購入した方に、オンラインセッション1時間が無料」

など、自分や他の人の持つ別のサービスをセットにする。

他社(者)がやっていないサービスなら尚◎。

  

●クーポン型

「次回購入時に20%OFF」

など、お客様の満足感を大きくする。 

 

 

まとめ

 コンサル系のビジネスは始めやすい分、

ライバルが多いのも事実です。

 

今日お伝えしたことを

端的にまとめた「コンセプト」

を明文化して差別化を図り、

あなた独自のブランドを作り上げていきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました