みなさんこんにちは!
明日1/16日に、
マックの8割の商品が
値上げをするそうとのことで、
物価高の影響に
苦しんでいる人も
多いんじゃないでしょうか。
と言うことで今回は、
皆さんの稼ぐ能力と
大きく関係する
「感情のコントロール脳力」
について
お伝えしようと思います。
「感情」と「収入」と「やりたい事発見」と…
前提として
僕の講座は、
「お金を効率よく稼ぐ方法」
などは重要視していないので、
収入Upについて
詳しく論じるつもりは
ありませんが、
トロント大学の心理学者、
ステファン・コッテ氏の
実験によると、
抑えたりできる人ほど、
経済的な収入が高い
傾向にある
ということが
分かっているそうです。
それ以外に、
僕が重要視している
こととして、
感情を伴う記憶には、
●”やる気”への影響
●情報の取捨選択
●判断・習慣
に強い影響力がある
点があります。
やりたいことの発見、
やりたいことの実現
どちらにおいても、
「感情」のコントロールは
必須要素です。
自制心に関わる小脳
その中でも
今回注目するポイントは
「小脳」
です。
ウィスコンシン大学
心理学者のハリー・ハーロウ氏
のサルを使った実験によると、
母親から隔離されたサルが
自閉症的な行動
●隅でうずくまる
●自傷行為
●群れになじめない
を行う原因が、
発育時に
抱っこや揺らされるなどの
バランス運動が不足したこと
による小脳の未発達にある
ということが分かったそうです。
これはサルだけ話では無く、
暴力や自傷行為を
抑えられないなどの
症状を持つ患者に、
小脳に高周波の
電気信号を流すことで、
症状を”完全に”抑えられた
という治験結果がある程です。
特にバランス運動が◎
ではどうすれば
小脳を鍛えられるか?
が気になるところ。
運動全般に効果は
あるそうですが、
特に好影響なのが
バランス運動!
ランニングなどの
有酸素運動にプラスして、
ヨガなどのバランス運動
を加えると、
小脳の可塑性
(脳内回路の変化)
を促しやすく、
小脳の強化に
つながるそうです。
運動そのものが、
脳の神経細胞を増やす肥料
(BDFN)
などを増やす効果もあるので、
是非めんどくさがらずに、
取り組んでみて貰いたいですね。
(めんどさい気持ちは
とても分かりますが…w)
まとめ
運動の重要性は、
分かっているけど
続けられない
って人が多いと思います。
僕のセミナーでは、
めんどくさいことの
習慣化方法なども
教えていますので、
是非気軽に下記から
お問い合わせください!
待ってます~
////////////////////////////////////////////////
●100人以上のキャリアコンサルティング
●1000人以上の方への講演実績
やりたいことを発見し、
転職・起業を実現させるプロが教える
「やりたいことが溢れでる悟り脳の作り方」
興味がある方はコチラをクリック!↓↓
コメント