個人起業を目指す人のための、「勝てる戦略」の立て方

未分類

 皆さんこんにちは。

「コーチ・コンサル・セラピスト… などで

個人起業を目指す人のための

最速!ONLINE起業」

 

起業コーチング 

× web集客インフラ構築代行

× デジタルコンテンツ作成代行 

でその支援をしている酒井です。 

 

今回は個人起業を目指す人が、

ライバルたちに勝って食べていくため必要な

「勝つための戦略の立て方」

についてお伝えしていきます。

 

 

市場を分析

 勝つための戦略を立てるには、

「市場・ライバル・自分の強み」

の3つの要素を分析する必要があります。

 

まず最初の「市場分析」についてですが、

正直素人が簡単にできるものではありません。

 

ですので、最初は簡単に

「あなたの価値観に沿ったキーワード」
「興味のある分野のキーワード」

について、

 

●検索時のヒット数の総量
●検索トップの広告数

 

を見ていくことで、

「需要がある分野」なのかどうか?
(≒見込み客が多くいるかどうか)

をざっくりと見てきましょう。

 

【検索例(個人向けビジネス)】

コーチング 起業
コーチング ダイエット

セラピー 恋愛
セラピー 結婚

コンサル ファイナンス
コンサル マイホーム

 

ポイントは、

ライバルを分析するきっかけ作り

程度のものなので、市場分析には

あまり時間をかけないことです。

 

 

ライバルを分析

 自分より先を走っているライバル達を

下記の要素で分解してみましょう。

 

どのワードで検索されるか
発信メッセージ
ターゲット
商品
値段
スペシャリティ(特別な要素はあるか?)
提供方法
お客様の声
評判
キーワードで表すなら

 

市場分析にあまり時間を割かなかったのは、

ライバル達を分析することで、

 

「見込み客が何に興味ががあるのか?」

「どんなことに困っているか?」

「今の流行りは?」

 

といった、市場分析で見えにくかった

市場の傾向が見えてくるからです。

 

そして分析が済んだら、

分解したライバル達が戦略要素から

下記の3つの戦略をどう構築しているのか

をまとめていきましょう。

 

●顧客にどんな変化をもたらす約束をしているか?
(ベネフィット)

●実現にどんな方法を使っているか?
(アイデア)

●差別化を図るどんな独自の要素を持っているか?
(スペシャリティ)

 

 

自分の強みを分析

 「強みの分析」を最後に持ってきたのは理由があります。

 

これは僕が起業コーチングを行う上で

よく注意を払っていることなのですが、

 

「あなたの強みの価値」は似たような強みを持った

”世の中にいる全ての人”との相対値で決まります

 

よって「強み」から自分のビジネスの戦略を練ろうとすると、

「ライバルより優れた強みは自分にはない」

といった視野狭窄を生んでしまいがちです

 

逆に言えば、

●ターゲット(あなたの見込み客)はどんな人か
●ターゲットの持つ望みやお困りごとは何か
●ライバル達が顧客もたらすベネフィットは何か
(どんな変化を約束するか)
●ライバル達が何を行っているか

など、強みを競わす相手や

考慮すべき要素が先に見えていれば、

 

あなたが相対的に比べる強みや相手が

絞られた状態になり、

活かすべき強みが見え易くなるのです。

 

またここで大切なポイントは、

「あなたの中にどんな強みがあるのか?」

というよりも、

 

ライバル達が行っている

ベネフィット・アイデア・スペシャリティを 

より速い
より早く
より簡単に
より楽に
より確実に

行うために自分にできることは何か??

という視点で見ることです。

 

そこから、あなたがNo.1 & Only1になれる                                                                                                                                                                                          

●ベネフィット
●アイデア
●スペシャリティに

落とし込んでいくことで、

あなたの勝てる戦略を作り上げることができるのです。

 

今日の学び

ライバル達の3つの戦略要素

●ベネフィット
●アイデア
●スペシャリティ

を分析して知ることで、

 

自分が勝てる独自の戦略を構築しよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました