仕事(転職・働き方)の選択に迷ったときの解決法

雑談

 皆さんこんにちは!

「U31 働きながら0から始める!

ひとり起業支援コーチ」の酒井です。

 

今回は記事のネタ帳を家に忘れたので、

前回までの流れと少し違うお話し。(笑)

 

この2~5月というのは「変化の時期」にあたり、

僕が人材紹介業を営んでいたとき、

最も相談件数の多い時期でした。

 

例えば、

●○○県○○市にある会社で
●給料が○○万円以上で
●必ず週休2日あって
●有給が自由に使えて
●転勤が無くて
●残業が無くて
●子供が熱を出したら直ぐに帰れて
etc

「この条件にマッチする求人を紹介して欲しい!」

というものです。

…。

気持ちはとても分かります!

転職にしても、起業にしても、

どうせ変化を起こすなら、

後悔しない様に多くの条件を

満たす選択がしたい!

人の持つ当然の心理だと思います。

 

ただ、冷静に上記の条件を見て下さい。

今まさにこのタイミングで奇跡的に

「すべての条件にマッチする」

求人があるでしょうか?

 

多くの方は「あるわけない」

と感じるはずですが、

これが自分のこととなると、

この様な”完璧な選択肢”を追い求めがちです。

(一度「それを見つけてくるのが、

あなたの仕事だろう!」

お叱りを受けたことがあります…笑)

 

結果そういった方の多くがどうなるかと言うと、

現状に不満を持ったまま「現状維持」

という”選択をしないを選択する”羽目になるのです。

 

何かを良い方向に変化させたいのなら、

当然掴むモノだけでなく、

捨てるモノも選択しなければなりません。

 

ではどうすれば、仕事に関して

より良い選択が出来るのでしょうか?

 

今回は人材紹介時代に培ったちょっとしたコツを

皆さんにお伝えしたいと思います。

 

選択基準(条件は)2つに絞る

 当時の人材紹介業のFC元が行っていた

統計データ分析で分かったことの一つに、

「上位2つ以外の条件は自然に解決される」

というものがありました。

つまりキャリアにおける選択基準(条件)は

「絶対に譲れない2つ」あればいいということです。

 

ただ、僕が転職の相談に乗ってきた経験上、

多くの人は「捨てる選択」が苦手な様に思います。

ですので、選択基準(条件)を2つに絞れない方は

「お金」or「時間」があれば一度捨てても回収できるモノ

は捨ててみましょう。

 

もう一度拾えるかも?と思えれば

選択基準の断捨離は案外進められるものです。

 

「現状への不満」は一先ず置いておく

 「え?現状に不満があるから、

転職(起業)で良くしていきたいのに、

選択の条件から一度外すとはどういうこと?」

と思われるかもしれません。

 

これは僕がコーチングの過程で

必ず注意していることなのですが、

現状の問題解決 ≠ あなたの理想的な状態

という場合は非常に多いのです。

 

例えば、残業が多いことに不満を持っている方が

「残業なし」を条件に転職先を探していたとします。

ただ、詳しく聞いてみると、

「家族との時間をもっと増やしたい」

という想いが根底にあった場合、

残業があっても家族が寝ている間に働く

3交代勤務などの方が、もしかしたら

家族の時間も給与も多く得られ、

本人にとってより良い選択かもしれません。

 

現状への不満をどう解決するか?

は一度脇に置いてみて、

どういう状態が理想的かな?

という視点で選択基準(条件)を考えてみると、

「本当は優良な選択肢」を失いにくいのです。

 

番外編にしては長々となってしまいましたが、

上記の方法ちょっとでもいいので試してみて、

皆さんがより良い選択を出来ることを願っています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました