僕のブログやセミナーでは、
やりたいことを発見して、
起業・転職を実現する
これを主テーマに
脳科学の視点から
いつもお伝えしています。
ただ、
中々マニアックな内容を
含んでいるため、
文章では伝わりづらい部分は
結構あると思っています…
そこで今回は、
「何でやりたいことが
見つからないのか?」
という核の部分について
”脳科学なし”で
お伝えしようと思います!
やりたいこと発見 = ポーカー!?
皆さんポーカーはご存知ですか?
(因みに僕はあまり知りませんw)
ざっくり言うと、
トランプの手札を、
捨てたり追加したりしながら、
特定の役(役ごとに強弱がある)
を揃えながら、
強い役を競う競技です。
そして、
やりたいことが見つからない
と迷い続けいている状態を
ポーカーに置き換えると…
手札を捨てて
入れ替えるでもなく…
コールして勝負するでもなく…
あ~でもない
こーでもないと、
手札を並び換えながら、
悩み続けている状態です。
「じゃぁ何でもいいから
行動しろってことですか?」
と言われてしまいそうですが、
それについてはNO!です。
だって、
揃える役も決めないまま
カード入れ替えても
意味ないですし、
目先の勝利(稼ぐ)こと
に囚われすぎて、
やたらめったら
コール(勝負を仕掛ける)
しても勝利は得られません。
でも現実には、
という方は結構いるものです。
どうすればいいか?
まずは、
あなたの揃えたい役
(≒ やりたいこと)
を無意識のうちに
見えなくしてしまっているもの
を知る必要があります。
例えば、
無意識下で抱える問題は
人それぞれ異なります。
ただ共通するのは、
(自己理解や自己分析などで)
手札のカードを
どうにかする前に、
プレイヤー自身の変革を行い、
無意識下で起こっている問題
を取り除くことで、
今まで見えなかった
カードや戦略、可能性
(強みや想い、ビジョンなど)
を見えるようにする
ことが重要だということです。
それこそが、
僕のACLプログラム
(脳科学の知識+コーチング)
で提供していることなのです。
まとめ
●直ぐに稼げる!
●楽に見つかる!
●失敗しない!
これらの謳い文句が、
嘘だという訳ではありません。
ただ、もし
これ見ているUnder32歳で、
仕事について
不満な現状から
抜け出せずにいるのなら、
まずは気軽に
無料の悩み相談に
お問合せ下さい!
待ってます!
////////////////////////////////////////////////
●100人以上のキャリアコンサルティング
●1000人以上の方への講演実績
やりたいことを発見し、
転職・起業を実現させるプロが教える
「やりたいことが溢れでる悟り脳の作り方」
興味がある方はコチラをクリック!↓↓
コメント